第19回ヤクルト選抜少年野球大会
![]() |
![]() |
![]() |
| 第18回大会 東京ヤクルトスワローズより、45日高亮選手、67平井諒選手、34八木亮祐選手が駆けつけてくれました。 | ||
| 主 催 | 浦和軟式少年野球連盟 | |
| 協 賛 | 川口市少年野球連盟スポーツ少年団 | |
| 戸田市スポーツ少年団軟式野球連盟 | ||
| 後 援 | 埼玉県ヤクルト協会 | |
| 埼玉新聞社 | ||
| 浦和軟式少年野球連盟協力会 | ||
| 協 力 | 東京ヤクルトスワローズ |
![]() 平成22年 第18回大会より |
| 日 程 |
: | 平成23年5月28日(土曜日)~6月12日(日曜日)(予備日:6月19日、6月26日) |
| 会 場 | : | 戸田市営球場(戸田市笹目北町9番地) |
| 戸田市道満球場(戸田市大字重瀬745)ほか 戸田市彩湖・道満グリーンパークの公園案内図 |
||
| 開 会 式 | : | ※ナイター試合の自粛を行うため、開会式中止いたしました。 |
| 参加資格 |
: | 各市連盟・スポーツ少年団による推薦チームで、単独チームであること。 |
| 登録人員 | : | 選手20名・指導者4名(監督、コーチ、スコアラー) |
| 登録選手名簿は4月30日(土曜日)までに事務局へメールで提出してください。 | ||
| 代表者会議 | : | 5月5日(木曜日)19:00~ ※参加費6,000円を持参願います。 |
| さいたま市民会館うらわ(さいたま市浦和区仲町2-10-22) | ||
| 優勝 | 熊谷グリーンタウン | 熊谷市 |
| 準優勝 | 高階キングス | 川越市 |
| 3位 | 南町サザンクロス | 蕨市 |
| 3位 | 草加ボーイズ | 草加市 |
| 最優秀選手賞 | 青木 大和 | 熊谷グリーンタウン | 熊谷市 |
| 優秀選手賞 | 及川 将史 | 高階キングス | 川越市 |
| 石川 絋士 | 南町サザンクロス | 蕨市 | |
| 磯部 隼斗 | 草加ボーイズ | 草加市 | |
| 佐藤 航 | 笹目東イーグルス | 戸田市 | |
| 中村 一成 | 浦和オリオンズ | さいたま市浦和 | |
| 大沢 和優 | 坂戸グリーンファイターズ | 坂戸市 | |
| 奥原 一喜 | 吉川ストーム | 吉川市 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
| さいたま市浦和 | 浦和ホワイトソックス | さいたま市浦和 | 飛竜 |
| さいたま市浦和 | 浦和オリオンズ | さいたま市浦和 | 西浦和イーグレット |
| さいたま市浦和 | 西川口コンバット | 川口市 | 川口レッドホークス |
| 川口市 | 川口グッドボーイズ | 川口市 | 青木中央ツインズ |
| 川口市 | 川口イーグルス | 川口市 | 西川口タイガース |
| 戸田市 | 笹目東イーグルス | 戸田市 | 戸田南サンダース |
| 戸田市 | 喜沢ウイングス | 戸田市 | 美女木ボーイズ |
| 川越市 | 川越西ファイターズ | 川越市 | 高階キングス |
| さいたま市大宮 | 大宮アローズ | さいたま市与野 | 風の子 |
| さいたま市岩槻 | 岩槻ウィングス | さいたま市岩槻 | 川通ヤングマン |
| 蕨市 | 南町サザンクロス | 蕨市 | 蕨市ビックホークス |
| 松伏町 | 松伏イーグルス | 吉川市 | 吉川ストーム |
| 春日部市 | 春日部レッドイーグルス | 八潮市 | 西袋少年野球部 |
| 三郷市 | 戸ヶ崎ジャイアンツ | 草加市 | 草加ボーイズ |
| 坂戸市 | 坂戸グリーンファイターズ | 桶川市 | 桶川イーグルス |
| 深谷市 | 深谷メッツ | 深谷市 | 上柴ドリームス |
| 行田市 | 星宮城西少年野球 | 熊谷市 | 熊谷グリーンタウン |
| 1. | 試合球はナイガイベースボールC球(新)を使用する。(浦和軟式少年野球連盟用意) |
| 2. | 変化球は認めない。 |
| 3. | 試合時間は1時間30分とする。(但し、コールドゲームは適用する。) |
| 4. | 試合は7回戦で行う。4回以降10点、5回以降7点差の場合、コールドゲームとする。 |
| 5. | 雨天・日没の場合、4回終了をもって試合成立とする。(サスペンデッドも可)その他は再試合。 |
| 6. | 決勝戦は1時間30分、7回戦、延長は2回までとし、勝負が決しない場合はサドンデスにより勝負を決する。 |
| 7. | 同点で時間切れの場合は、サドンデスにより勝負を決する。1アウト1番打者が3塁走者、2番打者が1塁走者、3番打者より攻撃、同点の場合は繰り返し行います。 |
| 8. | 1チームの登録は、監督・コーチ2名・記録員1名・選手20名以内で、背番号は監督(30番)・コーチ(28・29番)・記録1名・選手(1〜20番以内)とする。 |
| 9. | ボークは1回目よりルール通り適用する。 |
| 10. | 抗議権は監督又は主将の内、いずれか1名とする。 |
| 11. | ベンチは組み合わせの若い番号が1塁側とする。 |
| 12. | その他ルールは全軟連(少年野球規則)に準ずる。(但し、都合によりグランドが変更になる場合は、そのグランドのローカルルールを適用する。) |
| ● | 試合開始30分前には集合、前試合が終了次第、開始する。 |
| ● | 応援合戦で相手選手をやじることを禁止する。 |
| ● | 試合中ベンチでの喫煙を禁止する。サングラス使用を禁止する。 |
| ● | メガホンはベンチ内に1個許可します。 |
| 1. | 団体 | 優勝・準優勝・3位 |
| 2. | 個人 | 最優秀選手(優勝チーム1名) |
| 優秀選手(ベスト8より各1名)※但し優勝チームは除く |
| 年度 | 大会回 | 優勝チーム | 市町村 |
| 平成22年 | 第18回 | 浦和オリオンズ | さいたま市浦和 |
| 平成21年 | 第17回 | 浦和ホワイトソックス | さいたま市浦和 |
| 平成20年 | 第16回 | 川口イーグルス | 川口市 |
| 平成19年 | 第15回 | 桜が丘ファイターズ | 深谷市 |
| 平成18年 | 第14回 | 吉川ウィングス | 吉川市 |
| 平成17年 | 第13回 | 赤井少年野球 | 川口市 |
| 平成16年 | 第12回 | 桜が丘ファイターズ | 深谷市 |
| 平成15年 | 第11回 | 新曽北ドルフィンズ | 戸田市 |
| 平成14年 | 第10回 | バックフィールドJr | 三郷市 |
| 平成13年 | 第9回 | 上町ファイターズ | さいたま市与野 |
| 平成12年 | 第8回 | 上青木少年野球クラブ | 川口市 |
| 平成11年 | 第7回 | 川口ジャイアンツ | 川口市 |
| 平成10年 | 第6回 | 朝霞ブルーサンダー | 朝霞市 |
| 平成9年 | 第5回 | 行田少年野球 | 行田市 |
| 平成8年 | 第4回 | 行田少年野球 | 行田市 |
| 平成7年 | 第3回 | 中央グットボーイズ | 川口市 |
| 平成6年 | 第2回 | 川口モンスターズ | 川口市 |
| 平成5年 | 第1回 | 与野南グリーンズ | さいたま市与野 |